2017年
11月
19日
日
久しぶりの更新
ホームページのJIMDOからログイン方法の変更の通知があり、ようやく変更しました。これを機会にまたブログを再開しようかと思います。今はFBやインスタなどいろいろなSNSで皆さん情報を発信していますが、60歳という節目の年に向けてのカウントダウンの意味も込めてもう一度仕切り直しです。
2014年
9月
08日
月
ペットとの生活
我が家にはトイプ―ドルとウエルッシュコーギーがいましたが、先月の30日にトイプードルが突然死してしまいました。8/29焼肉の日に3歳になったばかりで、何が原因かわからなかったのですが、急ぎペットの葬儀社に連絡して、その日に葬儀をしていただきました。9/1に火葬、骨を拾い、中旬に納骨なんですが、死というものに順番はないのだなとあらためて感じています。コーギーは平成11年生まれ、15歳で今も元気です。最近はペットの老健施設や、一人住まいの老人が、いつペットの世話ができなくなるかもしれないということで、ペットを手放す事例も増えているそうです。昨日大掃除して、トイプードルの住んでいた場所を片付けました。悲しみは確かにありますが、今生きている人たちの生活を第一に考えると早く気持ちを切り替えることもまた大切なことだと思っています。でもちょっとさみしくなりました。
つなちゃん、やすらかに・・・
2014年
9月
04日
木
ちょっと前の新聞記事を読んで
私の高校時代の友人に経済産業省の大臣官房審議官がいます。8/25の北日本新聞の首都圏で活躍する富山県人として紹介されていました。関空の開港や新幹線の開業に尽力した男で、2~3年前にTVのニュースで新潟の泉野知事が新幹線が新潟に止まらないなら地元負担金を払わないと駄々をこねていたのを調整しに行った姿を見て当時はびっくりすると共に、彼のおかげで新幹線が無事に開通できたのだなと改めて感慨深く新聞の記事を読んでいました。
大臣官房審議官がどのくらいの役職なのかは分かりませんが、たぶん会社でいえば、常務くらいの役職なんでしょうか?
久しぶりにメールでやりとりし、富山に帰ってきたら、またハンドボール部の連中と一杯やろうよと約束した嬉しい一日でした。
2014年
9月
04日
木
風の盆の出会い
9/1、9/2、9/3 VEGAでお世話になり、また十分におわらを観賞させていただきました。鏡町、上新町、福島、東町の地方、踊り子がVEGAの前で踊ってくださって、招待した友人たちは、本当に満足して楽しんでいってくれました。30年ぶりに再会した人や、共通の友人がいることを発見した人たち、対面し、お酒を酌み交わした中から出てくる共通の話題は、SNSでは伝わらない部分もあり、本当に楽しい3日間でした。
2014年
8月
29日
金
今年もお世話になります。
2009年から始めて今年で6回目になりますが、VEGAで風の盆の9/1、9/2貸切にしてもらって、町の踊りを観ています。地方で太鼓を叩いて10年、町内のおわらの運営に携わって10年、おわらを観る方にまわりたいなと思っていた矢先に、タイミングよくVEGAでお世話になり、大学や、青年会議所、ロータリークラブなどの友人と楽しくおわらを観賞しています。
2014年
8月
25日
月
コンビニ考
私の会社の横にファミリーマートが8/30に開店します。最近、事務所に来るお客さんの話題はこればっかりで、事情を説明するのにうんざりしている毎日です。 建築や不動産の仕事をしていると、町の中の変化には敏感な方なんですが、アベノミクス以降はやはり、少し動きがでてきたように思います。ただ良い方向ではなく、今まで安くて売るにも売れなかった物件が、景気が良くなりつつあるこの時期に少しは高値で売れるんではないかと一斉にでてきただけで、八尾の町全体とすればあちらこちらに、空き地や売り家が出ている看板だらけの状態ですね。
そんな中で、コンビニができたのも、実はやむにやまれずの状態だったんだと思います。以前は工場だったんですが、工場で使用する会社も見つからず、他の収益物件の誘致もままならず、宅地造成も収支が合わず、最後の手段としてのコンビニだったんだと思います。とはいいながら、コンビニも収支が合わなければすぐ撤退してしまうので、リスクはありますけど・・・
2013年
5月
11日
土
GWの出来事
今年のGWは前半仕事で事務所にこもって片付けやら、見積や書類整理に追われていましたが、パソコンの具合が悪く、思い切って取り替えました。5/1に取替えし、それまでXPだったのを7に切り替え、慣れないエクセル、ワードの表示に四苦八苦しながら3日間を過ごし、後半のGWに突入しました。
恒例の5/3のBBQを今年も開催し、5/4にゴルフ、5/5、5/6と野尻湖周辺をドライブしてきました。BBQは前日の連絡にもかかわらず、総勢11人で11時から飲みはじめ、ゆうゆう館へ風呂に入りに行き、最後に8番でラーメンを食べ22時頃解散しました。継続することの大切さを身に染みて感じ、楽しみにしている皆さんの期待を裏切らないことの喜びを十二分に感じた一日でした!
ゴルフは八尾CCに行ったのですが、グリーンの枯れた状態に愕然としました。翌日新聞にも載ったのですが、目を覆うばかりの悲惨な状況に当然スコアもまとまらず・・・・
野尻湖へのドライブも直前に計画したのですが、エルボスコというリゾートホテルに一泊してきました。旧の野尻湖プリンスホテルを改装したもので、最近のシンプル・モダン的な印象で接客も良く楽しかったです。訳ありプランということでリーズナブルな値段でしたが、このホテルに決めた理由は、温泉が無く、提携している外湯が車で15分くらいの「香風館」という和風旅館で25年前に初めて妙高・斑尾・野尻湖付近へ旅行したときに泊まった旅館だったからで、当然そこにも行ってきました。懐かしいたたずまいと、新しくなった(それでも20年くらい経っている)浴室や露天風呂から当時を思い出してリフレッシュできたGWでした。
2013年
4月
26日
金
甘利越え
昼休みに TVを見ていたら、吉崎達彦氏がアベノミクスの円安株高を多少懸念してか、石川さゆりの「天城越え」の替え歌歌詞で「甘利越え」という歌詞を披露していました。内容はなかなか、ウィットに富んだ歌詞で、詳細は書きませんが、吉崎氏をそれなりに知っている私は彼がこんな替え歌を書くのかと正直驚きました。
北日本新聞の社説にもたびたび寄稿されており、何より、中部高校時代の同級生である私は彼のおちゃらけた面をはじめてみました。一橋大学出の彼は本当に優秀でたぶん日本を代表するエコノミストになっていくでしょうね。北陸銀行の新しい会長、頭取も一橋大学出身で、新幹線誘致の実務のトップも富山出身の一橋大学での役人でした。
一橋おそるべし!
2013年
4月
22日
月
カーペンターズの日
朝 ZIPを見ていたら、今日4月22日はカーペンターズの日だということで、1969年にカーペンターズとしてメジャーデビューした日だそうです。中学時代の記憶の1ページをカレンの歌声が彩ってくれているのをちょっとだけ思い出しました。初めて聴いた 「Yesteyday Once More」から高校に入って聴いた「I Need To Be In Love」で、私の中でのカーペンターズはひとまず区切りをつけたのですが、この日は愛犬「Pooh」の誕生日でもあるので、またひとつアニバーサリーな日ができたかなとちょっとうれしい朝でした。
2013年
4月
18日
木
一泊人間ドック
16日、17日と一泊の人間ドックを受けてきました。
初日はS字結腸の検査がメインで、二日目は胃カメラの検査がメインなのですが、両日とも午前中で終わりで、初日検査が終わった後はホテルでゆっくりとくつろいでくださいとのことで、金額が高いにもかかわらず(約65,000円、補助なし)毎日5人から6人の人が受診されているそうです。私は初日検査のあと会社に戻って仕事をして、夜ホテルに食事と泊まりに行ったのですが、この時期は松川縁の桜が綺麗で楽しみにしていました。今年は検診の日取りが少し遅かったのと開花が早かったので、残念ながらすでに葉桜でしたが、久しぶりに飲みもせず、松川縁を散歩しました。
検診の結果は言わずもながに、運動不足と脂肪の溜め過ぎで、医者から今年の努力目標をこんこんと説教されました。
2013年
4月
13日
土
ボキャブラリー
村上春樹氏の新刊に夜中の発売にもかかわらず、長蛇の列ができていたとニュースで知りましたが、新刊のタイトルにも驚きました。「色彩のない多崎つくると彼の巡礼の年」って全く意味不明!?[1Q84」のときもそうでしたが、主人公の「青豆」や天吾が書いた「空気さなぎ」という小説???なかなか私の感覚では絶対に生まれてこない言葉だなと思っています。
最近の歌にも自分の感性や、常識、発想しうる全ての語彙にはきっと含まれないだろうなという言葉が増えてきて、たぶんこれが老いを感じるということなのだろうと思いました。
年とともに、演歌や、昔の歌に親近感を感じるのは私だけではないと思いますが、先日TVで竹内まりやの「不思議なピーチパイ」という曲がかかっていたので、懐かしいなと思う反面、この歌詞の流れで、なぜピーチパイがでてくるのか?本当に不思議に感じていました。
2013年
4月
12日
金
おもてなしの心
4/10に北陸銀行八尾支店が110周年を迎えました。明治36年に国立47銀行八尾出張所として営業を開始したそうですが、そのメセナ事業として茂木久美子さんの講演会がありました。
彼女は山形新幹線の販売員時代に、東京-山形間1往復半で53万円の驚異的な売り上げを達成した伝説のカリスマ販売員です。とても素敵な32歳の女性で、私は一番前の彼女の目の前で講演を聴いていたのでそのパワーというか目力に圧倒されてしまいました。山形弁を交えながら、アクションを交えながらの講演は、久しぶりに眠気を覚えることも無く最後まで充実した話を聴かせていただきました。売り上げをあげるために、少しでも多くお客様のところへ行けるように、お釣りを出す時間を短縮したり、カートの押し方を工夫したり、何よりもお客様が遠慮せず声かけしてくれる雰囲気を作り出す大切さを話してくれました。
最後に、たくさん著書を持ってきたので、帰りに少しでも荷物が軽くなるようにお願いしますとの言葉だけで、80冊以上本が売れたんじゃないでしょうか!
私は一番最後に本を購入したので、残り全部を買わなきゃいけないかもと、内心ビクビクでした。
2013年
4月
10日
水
観桜会での出来事~序章~
4/9 富山第一ホテルでロータリークラブの観桜会に行ってきました。建物の中での観桜会なので、桜も無く、酔って桜色になった人の顔を見る意味で、観桜会と名づけられたのではと妙に納得しながらお酒と料理を楽しんでいました。年齢を重ねるたびに人見知りになっていくようで、お酒を注ぎにテーブルを廻るのが苦手で、ずっと席を離れなかったのですが、今回は隣に富山市建設業協会の林会長やワタヤ自動車の綿谷社長、片山学園の片山理事長らと同じテーブルだったので話が盛り上がって大変気楽に楽しく会話ができました。たわいの無い話の中にキラリと光る経験談がとても素敵で、勉強になります。さすが、一流の経営者の方たちは違うなと思うこと、また書き込みしていきたいと思います。
2013年
4月
08日
月
邦楽への誘い
4/7 教育文化会館で行われた「邦楽への誘い」に行ってきました。
県内の邦楽に関する部活動等をしている高校がその腕前を披露してくれたのですが、普段なじみのない生活をしている私にも一時の安らぎを与えてくれるそんな演奏会でした。
主宰の 泉 紫風先生は、篠笛の名手であり、山中節の18代チャンピオン、津軽三味線、江差追分等で大変有名な方ですが、私たちの恩師、山田先生の唄の師匠でもあります。
泉先生と懇意にさせていただいたことで、北日本民謡舞踊退会2011でおわらでチャンピオンになった、花染まりえさん(県民共済のCMにもでてますよ)ともお会いして、ついでに、昨年、まりえさんの唄で太鼓も披露することができました。
終演後、まりえさんと話をして
邦楽もまた楽しいものだなと改めて感じた一日でした。
2013年
4月
06日
土
カレーそば
昨日は久しぶりにK尾君主宰の同級生の飲み会に参加しました。松川の桜が満開で、今日から天候が悪くなるとの予報もあり、大変たくさんの人でにぎわっていました。松川縁の桜はウシオ電機の会長牛尾治朗氏が「日本一の桜の名所」と言わしめたほど、素晴らしい桜並木なのですが、酔いの勢いもあってか、ピンク色の鮮やかさが一層目に飛び込んでくるような気がしました。折りしもチンドンコンクールの初日とあって、桜木町にチンドンが繰り出していたのを思わず写メ!
帰りにW松君と食べたカレーそばが大変美味しかったのですが、ちょっとお腹が一杯で残したのが悔やまれます。夜のチンドンを見たのも初めてなら、カレーそばというのも初めて食べてみた新鮮な経験をした一日でした。
2013年
4月
05日
金
暗黒物質(ダークマター)
先日、宇宙の構成する物質とし有力視されている、暗黒物質の存在を証明できる発見があったとのニュースがありました。
なんとなくスターウォーズのダースベーダーを連想させる名前ですが、137億年前にビッグバンによりこの宇宙が誕生し、現在も膨張し続けているというのが定説になっていますが、宇宙を構成する物質の存在が明らかにはなっていませんでした。私たちを構成する原子などは全体の5%程度であり、今回存在が確認されつつある暗黒物質は全体の23%その他は暗黒エネルギー(ダーjクエネルギー)と呼ばれるものだそうです。宇宙が膨張するエネルギーを与えるのが暗黒エネルギーであり、銀河が無限に離れていかないように抑制しているのが暗黒物質だということだそうですが、まあ物理学者や天文学者の頭の中はどうなっているのでしょうね!!
ただ、ヒッグス粒子の発見のときもそうでしたが、まだ100%確定していない段階での発表であり、今後の研究まちですが・・・
アインシュタインが生涯最大の過ちであったというのは、宇宙が静的なものであると予想したことでした。
過ちを素直に認めたうえで、また新たな理論を展開していく、何事もそうあるべきだと思った日でした。
2013年
4月
03日
水
八重の桜
大河ドラマ「八重の桜」の好調だった視聴率は、先日の第13話が14.3%・・・少しずつ落ち始めているのが気がかりですが、富山の桜はこれからが見ごろになりそうで、今週末のチンドンコンクールにはそこそこ咲いているんじゃないでしょうか?
八尾の桜の名所といえば、城ヶ山ですが、松原に大きな枝垂桜があるのを知っていますか?個人の所有ですが、道路沿いにあり、晴れた日には立山連峰をバックにとても綺麗です。
冒頭の「八重の桜」のフリは、私が同志社大学出身で、八重さんが、校祖 新島襄の奥さんだからなんですが、5/25に 高志の国文学館で同志社大学の教授による八重さんの生涯についての講演会(なんと無料!)があるのでそのPRのためでした。
2013年
4月
02日
火
政治家・・・政治屋?
もうすぐ市長選挙、市議会議員選挙が始まります。昨年の衆議院議員選挙のときも同級生の東君が立候補したり、今回はLCの後輩が急遽市議に立候補したり、世の中、志熱く政治の世界に足を踏み入れようとする人のなんと多いことかと思いました。先日、東君を囲んでの懇親会があったとき、久しぶりに、自分が聞いたり、経験したりした政治の妙な圧力を思い出してちょっと激しい口調になっちゃいました。列席した友人たちには嫌な思いをさせたかなと大反省・・・
商売柄、○○屋という専門職の方たち、(左官屋、塗装屋、瓦屋・・・)特に昔から言っている言葉だったのですが、この呼び名には少し、相手を蔑む感覚が入っていると思って最近はなるべく気をつけているのですが、前出した圧力をかけてきた政治家は、本当に政治屋と蔑んでも良いほど卑怯な連中でした。
PTAの役員を、当初「なんでも受けますよ」と「いっておきながら、市会議員より下なら受けないと奥さんから言わせ、教職員から圧力をかけてきた某県会議員、
他目的利用料の何たるかもよく知らないくせに、いきなり、返還せよと乗り込んできて、内容がわかってきたら、一切話しの場に出てこなくなった某議員等々
今度の選挙では良識ある政治家を選びたいなと考えています。
2013年
4月
01日
月
4月1日生まれ
4/1生まれは早生まれで同級生のあいだでは一番遅く生まれたことになりますが、なぜ3/31ではないのか?法律では「満6歳になった日の翌日以後における最初の学年の4月1日から入学する」ことになるので、4/1生まれ人は3/31の午後24時をもって満6歳になりその翌日の4/1には入学可能なので、同級生で一番遅く生まれた人は4/1になるとのことです。わかったようなわからないような話ですけど、4/2生まれは4/1に満6歳になるのですが、翌日以降という要件からすれば次の年が入学年度になるそうです。
平成11年に亡くなった平野君は4/1生まれでした。ちょっと思い出して久しぶりのブログに書き込んでみました。
2012年
7月
14日
土
「国一党」?
7/11に小沢新党が立上り、その名も「国民の生活が第一」という大変長い名前になりました。真っ先に思ったのは、衆議院選挙の比例で政党名を書くときはなんて省略して書くのだろうということでした。既成政党に「国民新党」があり、確か、前回の選挙のときの省略形は「国民」だったので、今回はそのまま頭をとれば「国民新党」とかぶっちゃうので、私の予想では頭と最後の一文字をとって「国一党」ではないかと考えています。
私の父の名前が「国一」なので、娘に、「ついにじぃちゃんの名前が政党名になったぞ、その名も「国一党」だ」と言ったら、恥ずかしいからと思い切りバカにされました。
ちなみに小沢新党の英語標記は「People’s Life First」で略して 「PLF」ですが パレスチナ解放戦線との混同を避けて「LF」になったそうです。
小沢新党も是非、私の家庭に配慮して、「国一党」はやめてほしいなと切に思いはじめた一日でした。
2012年
7月
08日
日
新しい出会い
毎日1人は初めての人との出会って、話をしようと思ったのは、父の跡を継いで2、3年たったころ、自分が意外と人見知りで、内気で閉じこもりがちな性格であることを変えたいと思ったときでした。
会社にくる営業マン、職人さん、友人等々、そのうちに、月に30人程度と大雑把なくくりになりましたが、その数が飛躍的に伸びたのは、青年会議所やロータリークラブに入ってからでした。今は、大学の校友会にちょっと力が入っています。
今日は関西六大学のゴルフ大会があり、成績はともあれ?またまた大先輩に当る方に人生の機微を教えていただきました。
深いお付き合いができるかどうかは別として、人の話や考え方を聞くのはいくつになっても勉強になります。
6/30にはA君とHさんのおかげで、またまた新しい出会いがありました。深くは話することはできません・・・
2012同窓会in胡弓も古くてもまた新しい出会いになるきっかけができると思います。
皆さん、待ってますね!
2012年
6月
11日
月
今日はワハハの日?
久しぶりのブログ更新で申し訳ありません。
5/13、14と鹿児島旅行に行った反動からか、5/18に風邪を引いたのが長引いて、最近まで咳が止まらず、ちょっと苦しい思いをしていたので、なかなかブログ更新する気持ちの余裕がなく、今日に至ってしまいました。6/3に同級生のY﨑君のお父様のお通夜があったりして、なかなか心が晴れない状況でしたが、梅雨に入ったとたんこれではいかん!と気持ちをきりかえ、今日は八尾にワハハ本舗も来ることだし、ちょっと明るくしていこうと思っていたら、同窓会の案内を出すのを忘れていたので、早速ホームページを更新しました。やっぱり、明るい気持ちで、目の前の仕事でも、役割でもこなしていかないといかんなと、改めて、反省やら、自分自身を励ますやらで、とりとめなく文章書いています。
2012年
4月
15日
日
もうすぐ満開!
4/3の強風が嘘のように穏やかな春の日差しがさす週末ですが、今日は朝から久しぶりに家の掃除をしていました。庭をのぞくと、梅の花が満開で、そよ風が吹くとはらはらとまるで桜のように花びらが散ってきます。そういえばここ2週間ほどは庭を見る余裕も無く、お酒を飲む会合もすべてキャンセル、ちょっと落ち着きがなかったなとしばし反省・・・松川べりでは桜が8分咲きくらいかな、来週末には見ごろだと思うんですが、今年は町内の獅子舞が第三土曜日に変更になったので、家で花より団子、お酒かなと考えています。
2012年
4月
05日
木
メイストーム!!
4/3の低気圧による突風は富山県に甚大な被害をもたらしました。
皆さんのお宅は大丈夫でしたか?
今回の爆弾低気圧は、メイストームとかいうそうですが、5月の嵐にしてはちょっと強烈過ぎましたね・・・
私たちの母校、八尾中学校の体育館も屋根が一部吹き飛び、天井が一部落下しました。始業式は中止になったようですが、4/9の入学式になんとか間に合わせるよう現在応急処置の工事をしています。
八尾町の被害も結構あって、某食品会社の倉庫の屋根が2/3以上吹き飛び、某建設会社の旧社屋横の屋根も吹き飛ぶ、黒田付近は通行止めで一時大変な状況になりました。
私の会社も、瓦が飛んだ、外壁がはがれた、ガラスが割れた、など、30件以上の緊急対応をとりあえずこなしたんですがまだしばらくは、事後処理に追われそうです。
(中には、ボイラーが動かなくなったと連絡があって、確認したら風でコンセントが抜けていたなんてお粗末なお客さんも・・・)
返す返すも緊急時の対応ができるのは、日々の丁寧な行動の延長だとつくづく肝に銘じた一日でした。
2012年
3月
31日
土
ルーツ~ROOTS~
明日4月1日は祖父の命日です。祖父とは別々に暮らしていたのであまり遊んでもらった記憶はありませんが、40年ほど前の3月31日にふらりと遊びに来て泊まった翌朝亡くなっていました。エイプリルフールで親戚に電話しても信じてもらえず父が一生懸命説明していたのを今でも覚えています。実家は仁歩の武道原というところで、谷あいの現在は4戸ほどの小さな部落です。7~8年前に春日社という部落のお宮の屋根の修復をした際に、部落の名前の謂れについて調べて記念碑にしました。「武道原」という名称は昔「武藤原」だったそうです。南北朝時代の藤原氏の流れを汲む落ち武者がこの地に移住し、農民になって身を隠していたのですが、そのときに藤原氏の軍神を祀った春日大社の分社をこの地に建立し、落ち武者とはいえ、都に一大事あればすぐさま駆けつける意志を「武士の藤原」であるという誇りをこめて地名にしたのが、「武藤原」であり、それがいつしか読みがなまって「ぶとうはら」から「ぶどはら」となっていったそうです。
何かをきっかけに、(私の場合は祖父の命日)自分たちのルーツに思いをめぐらすのも良いかもしれませんね・・・
2012年
3月
27日
火
いろいろな「会」
世の中にはいろいろな「会」があって、春祭りが近づくこの時期になると私の町では「福島青年親交会」が獅子舞の練習を始めます。口上に「でっかい会なら博覧会、ちっちゃい会ならしじみ貝、坊っちゃん嬢ちゃん芝生会、じいちゃんばあちゃん敬老会、母ちゃん婦人会でうちの父ちゃん酒飲んべえ会・・・」などど面白可笑しく口上をまくしたてます。
先日「名前の無い飲み会」の話をかきましたが、以前から紹介しようと思っていた「会」にK尾君会長の「無憂会」という仲間の会があります。W松君やT田君、J家君、M山君、S水君ら中学時代のクラスメートや部活の仲間、高校の友人たち等をクロスーオーバーさせた会に私も仲間に入れてもらっています。 年に数回集まってゴルフをしていましたが、最近はもっぱら飲むのが主流です。なぜか建設関係の仲間が多いのですが、楽しく近況を語り合ったりしています。
私の主催の「魚福水産温泉部」は現在休止状態ですが暖かくなったら、また声をかけてみようかと思っています。
2012年
3月
23日
金
とやまラーメンフェスタ2012
久しぶりに、掲示板で紹介した磯部のラーメン屋「めん家」に行ったら「とやまラーメンフェスタ2012」で売上総杯数 第一位、人気投票数 第一位と2冠に輝いたとのノボリが立っていました。自分が気に入っているところが第一位になったということは案外、ラーメン談義でも主張できるのではと内心嬉しく思っています。
最近、二口、掛尾近辺はラーメン店の出店ラッシュですごいことになっていますが、ほとんど食べてみましたが、博多とんこつのジャンルとしてはやはり一風堂は美味しいですね!ただ結構高いのが難点かな・・・
2012年
3月
21日
水
なごり雪
今朝起きると庭木に雪が積もっていてまた除雪かと飛び起きたのですが、心配するほどではなくほっとして庭を見ると、なんとなく情緒があって、つい写真を撮ってみました。「なごり雪」はかぐや姫のアルバムに入っていた曲をイルカが1975年の11月に唄ってヒットした曲ですが、何となく卒業式シーズンの別れを経験するこの時期に思い出す唄でもあります。大雪に苦しめられたこの冬でしたが、最後にちょっとプレゼントをもらった気分でした。
2012年
3月
19日
月
「名前の無い飲み会」20120318
久しぶりに、胡弓で澤井オーナーシェフを含めて総勢11人で「名前の無い飲み会」を開催しました。
神戸にいって夜の帝王と化したM君、近くに住んでいるのに昨年の4月29日の「M山君を囲む会」依頼、ほぼ一年ぶりの温泉部Y敷君、たまに会う時の話題は、病院であったことか、最近下血したとかの健康面に不安のあるM本君、いつのまにか町内の役職に目覚めたF沢君、TVで自称[D和の広告塔」と言われた伝説のバイヤー(あくまで自称)W山君、他いつものメンバーで今回は男ばかりの飲み会でした。
近況報告では、W山君の新たな職場についてや、N医工頑張ってるけどK査室は暇だよね!とか、数河高原の水だとか、H谷君の経営談話とか、実のある話は個々に静かに話をしていましたが、ほとんどは、予想された通り、Y敷君の独演会と化しました。
次回はA井君の設営で日時、場所、人数、人種未定で計画しましょうというところで、よろしくお願いします。
2012年
1月
10日
火
新年雑感
新年あけましておめでとうございます。
1/10になってやっとブログを書く余裕というか、やる気が沸いてきました。
昨年の3.11大震災からなんとなく日本中が靄のような閉塞感に包まれて、今一歩踏み出せない状況であった中、この状況を打破するにはどうしたらよいだろう考えていたときに、大きな目標を掲げようとすると、足をすくわれる民主党のように有言不実行が目立ち、目先の問題も処理できない状況になるよりは、今そこにある問題をすぐに解決できうる環境を整えようと考えました。51歳になり、新しいことを受け入れできる能力が少しずつ減っていくのが実感できる今こそ、断・捨・離! 不要なものを捨て、新しいものを受け入れできるよう、正月元日から掃除と整理に励んでいます。
何となく身軽になっていくのがわかります。この後は身体そのものも身軽になるようにダイエットしなくてはと心に誓った年の始めでした・
2011年
10月
26日
水
時代祭り
10/22に京都に行ってきました。この日は京都の三大祭りの時代祭りと、三大奇祭の鞍馬の火祭りが行われる日です。でも今回は西の早慶戦といわれる同立戦(同志社大学と立命館大学の野球の最終戦)を見に行くのが目的でした。ところが、雨のため、野球は中止、時代祭りも中止で、がっくりしていたところ、翌日時代祭りが23日に行われるのを知って、烏丸御池の交差点で時代祭りを見学しました。学生時代にアルバイトで時代祭りの警備の仕事をしたことはあったのですが、本格的にみるのは今回が初めてで、明治時代から順にさかのぼって、色々な有名人が当時の装束で優雅に歩いておりました。当時私は戦国時代の鉄砲隊のの足軽の役だったのですが、友人と交代して、平安神宮前でその友達が辛そうに歩いているのを観ていたように記憶しています。
2011年
10月
21日
金
世界最後の日
今日で51回目の誕生日を迎えました。前日に、飲み会があって、一日はやく誕生祝いをいただきました。ヴィラクラタというイタリアンレストランで、「梨畑の中心で愛を叫ぶ」というテーマでの飲み会で、しこたまワインを飲んで、ちょっと二日酔い気味の一日でした。10/20は美智子皇后の誕生日でもあり、何か晴れ晴れしい日でもあったのですが、迎えた今日はアメリカノ変な宗教家が、5/21に予言した世界最後の日が空振りに終わったため、改めて10/21を世界最後の日と予言しており、大変はた迷惑な日になりそうだったのですが、幸い何事も無く過ぎていきそうです。今夜はお通夜に行ったせいもあり、静かに一日が終わるのをただ祈るばかりです。
2011年
10月
18日
火
数河高原の名水
数河高原のドライブインのちょっと手前 右側の大きな駐車場の真ん中付近に、知る人ぞ知る名水を汲む事ができる場所があります。20Lのポリタンクが1分ほどで一杯になるので、たぶん毎分20L以上の水がでている蛇口が4ヶ所ある水汲み場です。友人から、この水は美味しいし、体にいいよと言われ、て春頃から月に一度くらいのペースで汲みに行っているのですが、それほど硬水でもないのでお腹のにも優しく確かに飲みやすい水だと思います。常に4~5台車が止まっていて、富山県ナンバーも多く、結構人気があるようです。遊びに行った際には是非お試しを!
2011年
9月
30日
金
桜木町一年分!?
昨晩は、所属している富山西ロータリークラブと富山みらいロータリークラブの合同観月会がありました。名鉄ホテルで、竹取物語の朗読を聴いて古の雅な雰囲気を味わっていたのですが、当然宴会が終わったあとは、仲間数人と桜木町に繰り出しました。月に2、3度行く程度で、ほとんど同じ店で飲むことが多いのですが、昨日はある先輩に付き合えと言われて二人だけで飲むことになりました。この後が大変で、この先輩はお店のはしごをするのが好きで、覗いただけのお店も含めて10軒ほど廻ってきました。初めてのお店ばかりでたぶん昨年初めて行ったお店一年間分を一日で達成したように思いました。
2011年
9月
25日
日
同窓会2011in胡弓~VEGA
2011年9月23日、この日はまた忘れられない日になりました。
今回の企画は、ホームページの活用のための実験的な同窓会でした。勢いだけで、ろくな準備や告知も無く、結果的には15名の参加でしたが、欠席の連絡をくれた皆さんからも含めて、是非、継続的に、そして定期的に実施して欲しいと、そして皆さんが集まりやすい雰囲気をつくるためのいろいろなアイデアをたくさんいただきました。
その中でも、女性が参加しやすい設営を心がけることが重要であることいまさらながらに感じました。是非、次回の企画の案内がありましたら、積極的なご参加よろしくお願いします。
忘れないうちに、話題にのぼった内容をメモ程度に書いときます。
年間企画案
4月 花見で同窓会しよう!(城ヶ山集合!)
8月 花火で同窓会しよう!(新根塚町の某事務所へ集合!)
9月 おわらで同窓会しよう!(西町の澤井君のお店にとりあえず集合!)
12月 温泉で同窓会しよう!(湯快リゾートや奥飛騨混浴!?)
1月 正月だから同窓会しよう!(福島地内の空き家集合!)
設営に関してのこころがけ
・女性は話し相手がいないと不安になるから、誰が出席するか教えて欲しい。
・女性は食事の内容にうるさいよ!
・女性はパソコンよりも携帯メールで連絡して欲しい。
・女性は家のことを心配するから、旦那が休みの日を選んでね・・・?
・女性は一度でなかなか腰をあげないから、二度三度声掛けしてよ。
・女性は・・・・女性は・・・・まだあったと思いますが、強制的に終了します。
2011年
9月
23日
金
カウントダウン100ー61
今年も残すところあと100日となりました。新年の誓いとして、ブログ100回更新を目標にしてきましたが、途中4ヶ月間ものブランクがあり、現在29回目・・・・ついに、2日に1回のペースでも追いつかなくなりました。これも日ごろの不摂生の表れと深く反省しています・・・
イチローも11年連続の200本安打まで残り7試合で22本の安打が必要で、現実的には達成不可能な領域に入っています。石川遼君も年間1億円にはちょっと届かないペースかなと、妙な比較をしながら、言い訳を考えているようでは、やっぱり達成不可能かな・・
イチローの2010年までの年俸・契約料等の収入合計は約243億円!2010年のスポンサー契約料は約15億円!でも石川遼君はもっとすごくて2010年までの獲得賞金は約4億円ですが、今年のスポンサー契約料だけで48億円!!これは比較になりません・・・
2011年
9月
20日
火
五輪台風
和歌山県に甚大な被害をだした台風12号に続き、台風15号が日本に接近しており、淡路島は大変なことになっている様子ですが、他にも台風16号があり、複数の台風の影響を受けている日本列島ですが、TVを見ていたら、私たちが生まれた1960年に5つの台風に取り囲まれたときがあったそうです。ローマオリンピックの年だったので、五輪台風と名づけられたのですが、何となく、台風に親しみがわくようで、アメリカのように女性の名前をつけるのも、台風の被害が大きくならないように、お願いする気持ちの現れでしょうか?これ以上日本を苦しめないでと願うのは私だけではないと思います。
2011年
9月
19日
月
「風の盆」の思い出Part3
福島支部の財政をどげんかせんといかんと思ったのは、前述した舞台製作の一件の後、平成10年に支部の会計を受けたときの出来事でした。前会計から5万円弱の繰越金と、20万ほどの請求書(ほぼ飲み屋)が渡され、あとはヨロシクと言われても・・・・数年後には法被や浴衣の製作などで、大変な費用がかかるのに、本会計が飲みすぎで赤字とは町民の皆さんに言い訳できないと深く深く危機感を感じたことが、私の心に改革の灯をともしたのでした。役員交際費の廃止、準備後の飲み会はすべて1000円の会費制、先輩と飲みに行ったら、おだてて余計に会費をだしてもらえ!等々、でも本当に大変だったのは支出面ではなく、収入面でした。町外出演の金額と、出演者への支払いのルールを決めて、残りを支部にいれてもらうことを決めてから、町外出演をとりまくりました。町民広場の出演も、「他の町内がやらないなら福島が全部引き受ける」と大見栄をきったり、看板広告も増やして、安定的な収入増が見込めるようになり、平成10年から12年までで300万ほど繰越金を増やしました。その間で浴衣も70着ほど新規購入したので、たぶん実質の収入増は500万程度だったと思います。
2011年
9月
18日
日
マイブームPart2
最近凝っているというか、本屋で気になって買い始めたのは、ジェリーアンダーソンの特撮TV映画「サンダーバード」のDVDです。毎号少しづつ、出し惜しみしながら購入させるあの出版社の販売方法はあまり好きではなかったものの、一度は経験してみようかとつい購入してみました。随所に収集癖をくすぐる仕掛けがあり、大変感心しました。第1巻は価格を半額に、第2巻に綴じ込みようのバインダーをサービスし、応募券を54枚集めると、模型がもらえる等々(しかも応募券の位置やデザインは途中で変わるため、偽造不可)、抱き合わせの、「キャプテンスカーレット」や「スティングレイ」「ジョー90」「謎の円盤UFO」も含めて、小学生の時代の僕らの記憶に残るTV映画でした。
私はサンダーバ^-ド1号が好きで、プラモも持っていたのですが、たぶん少数派だったように思います。多数派は2号や4号ファンだったかな・・・
DVDを観て、初めて気づいたのはオープニングで1号、5号、2号、4号、3号の順に映るのは、パイロットの年齢順だったということでした。子供心になぜ1号から順番に映らないのか不思議だったのですが、45年ぶりに問題解決しました。
2011年
9月
17日
土
あねさん会
9/16 福島の駅前通のコミュニティセンター(旧公民館その前は映画館)であねさん会主催のミニコンサートがありました。 駅前通りの商店会の奥様方が手作りのおつまみと、ドリンクのセットで当日1200円、前売り1000円の楽しい語らいの集いで、エイシェントブルーという3人組のバンドがスタンダードなJAZZやポップスを披露してくれました。バンドのリーダーのMURAMASAこと村西さんは税理士の方で、ある経営者セミナーで知り合いになった縁で私も演奏を聴きにいってきました。100人ほどの地元の皆さんで盛り上がり、全国No.1の気温を記録した名残の暑さでビールも結構売れたんじゃないでしょうか?
2011年
9月
16日
金
「風の盆」の思い出Part2
福島には駅前の広場に特設舞台があります。
平成6年までは軽量鉄骨の部材を壮年団を中心とした住民が組立をしていました。作業も大変だったのですが、平成7年以降は仮設足場でのステージ舞台になりました。当時、舞台の設計に携わった関係で、おわら保存会福島支部より発注してもらいました。広告収入も得るために、舞台袖の広告看板用の仮設足場や、駅前ロータリーの広告足場を含めての発注だったんですが、風の盆も終わり、当時の会計さんが、「風の盆にみんな飲みすぎて、金が足りなくなった」と言って来られました。仕方なく、以後10年間無償で看板広告を出すことを条件に了承しました。このことが、平成10年からのおわら保存会福島支部の財政改革に乗り出すきっかけとなりました。
2011年
9月
15日
木
初めてのFacebook・・・
ホームページを立ち上げて1年4ヶ月弱にになりますが、あまり知識もないままになんとか記事をかいたり写真を載せたりしています。SEO対策だとか、RSSフィードだとか聞き慣れない言葉に加えて、ミクシィだとかツイッターそして、最近はフェイスブックとか・・・世の中はどんどん新しいコミュニケーションのツールが増殖してきてさすがについていくのが精一杯です。
このホームページ内にもとりあえずフェイスブックの入口を新設しました。私も登録してみましたが、「いいね」ボタンと友達リクエストのやりかたがわからず、昨日知り合いに教えてもらってやっと友達第一号が誕生しました。ちなみに本当の第一号は、「龍之介」さんというラーメン屋さんでしたが、よく理解しないまま友達になっていました。皆さんもフェイスブックに登録して顔の見える友達になりましょう!?
2011年
9月
13日
火
傘寿(さんじゅ)の祝い
たまたま、本屋で手に取った本に、茶寿、皇寿、盤寿などの聞き慣れない言葉がでていたので、調べてみると、茶寿は数えの108歳、皇寿は111歳、盤寿は81歳とありました。よく知られている、喜寿、傘寿、米寿、白寿など、ほとんどが、漢字の部首のなかに数字を表す文字が入っており、それにちなんだ年齢につけられています。(盤寿は将棋の盤が9x9で81桝からきているそうですが)
2年前に大学のゼミの先生の傘寿の祝いに行ってきました。傘寿とは数えで80歳のことですが、そのお祝いの席で、司会の女性が「かさじゅのお祝い」とよんでいたのですが、あまりに堂々と読み上げるもですから、誰も指摘できず、不思議な空気が流れていたことをつい思い出しました。
2011年
9月
10日
土
「風の盆」思い出Part1
今年の風の盆は心配した台風12号の影響も少なく、無事終わりました。おわらの季節になるといつも思い出し、語り合う話の中心は、福島でおわら運営の世話をしていた30代後半から40代前半のことです。平成12年に福島支部の支部長になったとき、運営上の問題点を点検して提言書を作成しました。収支の改善、観光化対策、衣装等の購入、後継者の育成、運営組織の改革等々、会計だった平成10年から6年かけてほぼ全て改革することができました。当然私一人の力ではできるはずもなく、ただ矢表にたったこの時期は結構つらいこともありました。そんな中で、やはり心の支えになってくれたのは、同級生のY君でありM君でした。
数ある改革・改善のなかで、珠玉は、ぼんぼりカバーです。
S先輩の「ぼんぼりにゴミ袋かぶせんとカバーみたいがあればいいの~」と言う一言を聞き漏らさず、作成したのが現在のぼんぼりカバーで、当時、福島、西町、下新町、天満町に納品しました。東町は私たちのぼんぼりカバーをパクり、諏訪町はぼんぼりの形が違うということで、依頼を受けて試作品まで作ったのですが、試作品の費用も出してくれずでキャンセルされました。
風情がないとかでさんざん観光協会から文句を言われましたが、皆さんはどう思われますか?
2011年
9月
08日
木
77777
4ヶ月前の賤ヶ岳のブログのあとに書くつもりだったんですが、ふと気づくと車の走行距離が77777になっていたのでこれは縁起がいいのではと写真をとっておきました。パチンコ・パチスロファンの方は是非お守りがわりに目に焼き付けておいてください。今はもうすぐ88888になろうとしているので、今年は結構走っています。そろそろエコカーに乗り換えたほうがいいのではと思いつつ、 燃費は10km/lを維持しているのでもうしばらくお世話になると思います。
2011年
9月
08日
木
RAILWAYS~愛を伝えられない大人たちへ~
今日は富山地方鉄道のセントラムに乗って南富山駅の整備場見学に行ってきました。富山市はポートラム、南にセントラム、サントラムと名づけられたライトレールが走っていますが整備工場ではセントラム9000系と旧式の8000系が整備されていました、初めて乗車したのですが、内装は素晴らしいですね!車軸の構造も従来の軸受けがなく、自動車の車輪のような感覚で車輪が単体で内外輪差を吸収できるような構造で(よく理解はしていませんが)ブレーキも従来の空気式から油圧と磁石を利用したものに変わっていました。当然そのメリットは十分あるのだと思いますが、説明は省きます。早く高山線もライトレール化すればいいのになとつくづく感じました。
12月3日全国公開に先駆けて、11月19日富山で上記の映画が公開されます。富山地方鉄道の電車がメインの映画で、最初の舞台は宇奈月の下立(おりたて)だそうです。(マル秘)
写真は普段あまりみれないというかみることのできないセントラムの下腹部です。
2011年
9月
07日
水
原発ランチ
7月に私の弟が福島第一原発3号機へガレキの撤去工事の監督として3週間ほど出張に行くことになりました。。事故発生から4ヶ月後で少し落ち着いた時期だったのですが、家族としてはやはり被爆が心配で、その心配を少しでも払拭するために、福島第三在住のY君、W先輩、福島第一在住のT先輩、I後輩、福島第四在住のE後輩らと壮行会を行いました。福島第三在住の私としても無事帰ってきてくれと願いをこめてお国のために送り出しました。
帰富後、内部の情報をきくと、生々しい話がたくさんあり、政府の報道する部分はかなり婉曲化されている様子です。最近になって、細野原発担当相が「ガレキの置き場は福島でお願いしたい」といっておりましたが、現実はすでに汚染されたガレキや土砂を動かしようがない状況につくりつつあります。既成事実をつくって、どうしようもない状況をつくってから後で、世論に同意を求める方法はいかがなものでしょうか。
写真は、原発内で食べられているレスキューランチで、毎食これだったそうです。
2011年
9月
06日
火
鳥羽のフレンチ
4ヶ月ぶりのブログ更新です。読者の皆さん申し訳ありません。
プライベートでご難つづきで、やっと落ち着きを取り戻してきた時期だったので、8月の28、29日と伊勢・鳥羽方面へ男6人で旅行に行ってきました。
主たる目的は伊勢神宮参拝で、二見の夫婦岩で有名な輿玉神社、天照大神を伊勢に導いた、猿田彦神社、外宮、内宮をガイド付きでゆっくりとおまいりしてきました。内宮では、神楽舞と御垣参りを行って厳かな雰囲気の中で、ちょっと優越感に浸って心身ともに清められた感じがしました。
宿泊は鳥羽国際ホテルで、天皇陛下もご宿泊になる由緒あるホテルだったのですが、以前は経営がおもわしくなく、三井不動産に売却され、富山の全日空ホテル(当時)の元支配人がホテル再生請負人として、出向かれ、昨年改装したばかりで、高級リゾートホテルに 変身し、V字回復をはたしたホテルです。フレンチが有名で、知多半島からクルーザーやヨットにのってランチを食べに来るお金持ちもいるそうです。写真は伊勢海老のナントカという料理でしたが、黒あわびのステーキも大変美味しかったです。料理長が気をつかって、滅多に出さない、天皇陛下におだしになられたお皿で食事を楽しませていただきました。
2011年
5月
14日
土
遠くいにしえを想う~賤ケ岳古戦場にて~
GW中に福井・滋賀方面へ日帰りでドライブに行ってきました。
特に目的があったわけでもないのですが、大河ドラマの「江」の嫁ぎ先の小谷城址を見学しようということになって、木本ICで降りたのですが、その前に賤ヶ岳の古戦場を見に行こうとちょっと立ち寄ってみました。リフトで山頂300m手前まで行き、久しぶりに急な斜面を息を切らして登ったのですが、普段あまり歩かないつけが思いっきりでたように思います。山頂に着くと四方が見渡せ、近江平野の中に点在する山々と田園風景のコントラストが素晴らしく、何となく天下を取ったような錯覚におそわるそんな風景が眼下に広がっていました。秀吉子飼いの七本槍が縦横無尽に活躍したことで有名な場所ですが、山頂にあったブロンズ像は、疲れきって腰を下ろし、遠く故郷を想う足軽を表現していました。ゆったりと時間が流れていくのを感じた一日でした。
2011年
4月
29日
金
昭和の日 一考
今日は「昭和の日」です。平成19年に「みどりの日」から名称が変わりました。元々は昭和天皇の誕生日であり、平成の御代に移行したときに「みどりの日」になったのですが、二度の国会廃案を経てようやく昭和の時代を偲ぶことができる名称になりました。いつの時代にも激動の時期はあるものですが、最近「兵站」という言葉を政治家の人が良く使うので意味を調べてみたら、戦時下に、後方支援で物資を送ったりする活動を指す言葉だそうです。太平洋戦時下に使われていた言葉が、東日本大震災のあと、使われるようになったのは、今がまさに戦時下にも似た、日本の危機であることをあらわしているのかもしれません。
「昭和の日」を取り戻す活動は、広く政界、経済界の人たちが推し進めた活動ですが、なぜ「みどりの日」で一旦決まってしまったのか?そこには、震災の復旧の対応に向けてちぐはぐしている現政権の現状と共通する本質が隠れているように思えてなりません。日本が今後どのような社会になっていくのか、「平成の日」が3月11日にならないように危惧するのは私だけかもしれません・・・
2011年
4月
27日
水
Oh!宝塚
会社の協力会の旅行で4/23、4/24と神戸に行ってきました。東日本の震災のあとで、自粛も検討したのですが、阪神大震災のその後を見てくるのも何かしら得るものがあるのではとちょっと規模を縮小して17名での旅行でした。実は17名中、4名が八尾中学校の同級生でありまして、楽しく道中過ごしてきました。
2日目に宝塚歌劇を観劇してきました。星組の公演で、「ノバ・ボサノバ」、「めぐり会いは再び」の二本立てのショーでした。初めて観たのですが、ホント素晴らしかったです!衣装のきらびやかさ、歌声の素晴らしさ、踊りの素晴らしさ、筆舌に尽くしがたいとはこのことでした。反面、男役、娘役トップ二人とその他大勢の人たちの扱いは何と違いがあることか!!たった二人のスターのために、ミュージカルは演出され、トップを目指すべく、少ない自己主張を出来る場面でその他大勢が演技を競い合う、美しくも過酷な舞台だなと感じました。星組 娘役トップは 夢咲ねね(89期生 富山第一高校)、村人役(男) 凰津りさ(95期生 呉羽高校)私の次女の同級生でした。いつか、りさちゃんが 男役トップになる日を心から応援しています。
2011年
4月
20日
水
被災者受け入れ支援室
宅建協会のボランティアで富山市役所の5階にある東北地方太平洋沖地震等被災者受け入れ支援室に、2回当番で行って来ました。前回は被災者の方が2組見えられ、市営住宅等の入居の手続きをいておられたり、物件の提供者や、問合せの電話等々結構忙しかったのですが(私は忙しくなかったのですが)今日はほとんど、電話も無く来客も無く、まぁある程度被災者の県内への移動も収束した感がありました。あまりに時間をもてあまし気味だったので、提供物件のアパートの町内会費を調べていたら、なんと月200円から1800円までと町内によってさまざまでした。大体アパートの町内会費は戸建ての半分が相場ですが、皆さんのところはどうですか?
2011年
4月
19日
火
涙の成分
卒業式、送別会、そして震災と3月はちょっと涙ぐむ機会が多かったように思います。年とともに涙腺が弱くなったのか、4月になって、不覚にも大河ドラマ「江」の嫁入りのシーンで涙ぐんでしまいました。涙の成分は血液から赤血球や血漿等を取り除いたものだそうで、そういえば、検診で赤血球が少し多いと言われ、涙の分だけ血液中に赤血球が残ったのかなと思いきや、花粉症でおもいっきり涙を流していたせいかなと、一人納得している今日この頃です。写真は検診時に富山第一ホテルへ泊まった際に松川べりで撮った桜です。
2011年
4月
18日
月
最近のデジカメ機能!
3/22に長女の大学の卒業式に京都に行ってきました。次女と京都で合流し、駐車場を探しに衣笠方面へ。
時間に余裕があったので、金閣寺の駐車場に車を預けて次女が金閣寺を見たことが無いと言うので見学をしてきました。天気もよく、修復してからは私も初めて見るのでそれなりに感動!!ついでに写真を撮ろうとしたとき変わった機能があることを思い出して写真を撮ってみたのがこれなんです。アート機能という油絵を描いたような雰囲気で結構面白いもんだなと思い、人物も撮ってみましたが、人物は ム・ム・ム・・・
2011年
4月
17日
日
ゾロ目の恐怖・・・・・
ニュージーランドの震災で富山県人の方が多数被災された中に、娘の高校時代、大変仲の良かった同級生が亡くなられて、Y新聞の取材で、娘が持っていた写真を提供したところ、新聞の一面に大きく掲載していただきました。思い出は時間と共に風化してしまいますが、写真や、文章というものは記憶を呼び戻してくれる大切なものだということを改めて実感し、しばらくブログ停止していたことを深く反省している今日この頃です。
思いおこせば、1995年1.17 阪神・淡路大震災 2001年9.11 アメリカ同時多発テロ事件(これあんまり関係なし) 2004年12.26スマトラ島沖地震 2011年2.22ニュージーランド地震 そして2011年3.11 東日本大震災 月日の部分にゾロ目の部分があり、私は4.11に大きな地震がまたあるぞと、話をしていたら、M7クラスの余震がありました。次は4.22が心配なのですが・・・・
ただ、能登沖地震は1993年2.7 中越地震は 2004年10.23等々、特にゾロ目は地震の特異日ではないのであしからず!
2011年
2月
26日
土
白エビかき揚げ丼よ永遠に・・・
昨日 道の駅新湊を運営する城東という会社が倒産しました。指定管理者制度が導入されて、富山では初めての委託業者の倒産ではないかと思います。違ってたらごめんなさい。ともあれ、最近は八尾でも、保育所、曳山会館、などが指定管理者制度の下に運営されていますが、最低限度の収益が見込める既得権の塊のようなこの制度を利用しながら倒産するなんて私にはちょっと信じられないのですが、やっぱり世の中不景気なんですね・・・1週間ほど前に立ち寄ったときの印象は、従業員の声全くなし!、活気無し!で確かに暗い雰囲気でした。片隅のテーブルで幹部社員らしき男性が5人ほどで顔をしかめながら会議の真っ最中だったのを妙に覚えていて、なんとなく深刻な雰囲気が伝わっていました。あのときうどんを食べずに、丼を食べておけばとちょっと後悔しています。
2011年
2月
23日
水
活断層は延びている!!
今日は 富山市の防災講演会で富山大学の竹内教授の「地震災害に備えて~活断層とは何か~」の講演がありました。折りしも昨日ニュージーランドで地震があり、富山市の学生が災害に巻き込まれています。何とか無事であってほしいものだと思います。地震の規模はマグニチュードで表しますが、活断層の長さに比例して地震の規模は大きくなるそうです。現在確認されている呉羽山断層帯は約22km マグニチュード7.1に相当する地震が発生する可能性があるそうです。ところが、海に向かってこの活断層は延びており、海の中にも活断層が延びているとすれば、大変大きな地震になるかもしれないとのことで、富山も安全とは決して言い切れないとのお話でした。災害は防ぐことはできませんが、被害を小さくすることは可能です。日々防災の準備を忘れずにすごしましょう!
2011年
2月
21日
月
八尾高校は不滅です!
2/20に石井知事の母校である富山中部高校の卒業生で作っている共に語る会に出席してきました。これまで4~5回出席しているんですが、いつも31期生は私一人でちょっと寂しい思いをしていました。富山中部高校は学校再編や耐震工事の関係で改築が決まっていますが、八尾高校はどうでしょか?と尋ねました。合併で、保健所は無くなり、八尾警察署は幹部交番に格下になり、この上八尾高校が無くなったら富山市が観光に力を入れて八尾を盛り上げてくれても、県と一体感が無い状態では中途半端な施策になりませんかという趣旨だったのですが、力強く、かつ遠まわしに八尾高校は大丈夫ですよと言って下さいました。反面、八尾町独自で観光客が不満に感じていることへの解決策を住民全体で論じ、改善していって欲しいとの意見もいただきました。おりしもその日はおわら冬浪漫の日でしたが、遅まきながらPRをし、来年もっと観光客が増えてくれたらいいなと思いつつ、岡本さん頑張ってねと陰ながらエールを送った一日でした。
2011年
2月
05日
土
モズの勘違い
今日 我が家にモズが迷い込んできて行き場を失ってフラフラになっていたのでとりあえず捕獲!肉食だけあって結構獰猛で捕まえた手に食いついて離れようとせず、痛い思いをしてなんとか鳥かごにいれました。「モズのはやにえ」で降雪量を予測する人もいるそうですが年末からの突然の大雪で、モズも勘が狂ったのか・・・地上近くに餌があるわけも無く、少し体力が回復した様子だったので逃がしてやりました。今年は、大雪や新燃岳の噴火、オーストラリアの洪水やサイクロンなど天変地異もさることながら、エジプトの反政府デモ、日本も国家予算が通るのかどうか、県議会議員の選挙もあるし、政情、経済になんとなく不安がよぎるスタートですが、明るい春を期待しましょう!
2011年
1月
29日
土
インフルエンザの短縮形
京都の大学に通っている長女がインフルエンザにかかって、試験期間中だったので、対応に大変心配しました。インフルエンザにかかると、熱が下がっても2日間は通学禁止にもかかわらず、追試の手続きは診断書をもって3日以内に事務局に持参せよということだったのですが、試験当日に発熱して医者に行って診断書をもらっても物理的に3日以内には追試の手続きが出来ないので、電話で応対を繰り返したのですが、事務局員は派遣の方でマニュアルのみの対応で緊急時の対応に慣れていなく、講師は非常勤の方で、学校側からは連絡できないというおかしな対応で、ゼミの友人らに助けてもらって、やっと事なきを得ました。頼りになるのは「遠くの親戚より近くの友人」ですね。インフルエンザで我が家の話題はもちきりなので、言いにくいのか私の両親は「インフレちゃ怖いね、気つけんなんね。」を連発しています。
2011年
1月
26日
水
トイレの神様
「トイレには それはそれはキレイな女神様がいるんやで~」のトイレの神様は誰だろうと思っていたらとある情報誌に「烏枢沙摩明王」のことだろうと書いてありました。「うすさまみょうおう」は別名「不浄金剛」とも呼ばれる激しい火焔を遣って怨霊の侵入口でもある不浄な場所を清める神力があるとされています。
なぜ「烏枢沙摩明王」がトイレの神様になったのか?それは家を新築するとすぐに7人の神様がやってくるのですが、到着順に「応接間」「玄関」「居間」「寝室」「台所」「風呂・洗面所」そして最後が「便所」を選ばれるそうで、烏枢沙摩明王は一番遅れてきたために「トイレの神様」になったとか。
なぜ 一番遅れてきたのか、それは烏枢沙摩明王が美人で化粧に時間がかかったからという説と、金銀財宝のはいった重い荷物を背負っていたからという説があり、それから、トイレを掃除するとべっぴんさんになったり、金運に恵まれたりするとの俗説が生まれたとのことです。
気になる人は、さあ 早速トイレを掃除しよう!
写真は南条SAのトイレの前にあった正義の味方です。(神様ではありません)
2011年
1月
25日
火
歴女の常識!?
1/21 名古屋出張の際、待ち時間があったので熱田神宮を参拝してきました。平日にもかかわらずたくさんの人が参拝に来ていましてさすが三大神宮のひとつだなと感心しきり!!
「宮きしめん」という腰のない鰹節辛いきしめんを食べて、ひつまぶしにすればよかったと後悔しながら歩いていると、なにやら変わった土塀を発見!ここにも三大と名がつくものがあったのかと早速写メで歴史好きな家内に(特に織田信長好き)送ったら、そんなもの常識、知らんかったんけと言われ、がっくり!ちなみに写真は日本三大土塀のひとつ「信長塀」です。
2011年
1月
15日
土
成人式が終わって・・・
次女が成人式を迎えました。1/9は朝から着付けや、会場までの送迎などの運転手役で久しぶりにお茶の間待機でタクシードライバーになった気分でした。夜、駅前の「Mよし」で同窓会、そのあとカラオケ行くから遅くなるとのことで、22時頃そろそろ寝ようかなと思った矢先に、娘とその友達が二人で帰ってきました。「2次会は?」とたずねると、「Mよし」で同級生同士でケンカになり、警察が来たとのことで早々に解散したとのことでした。ついに八尾も沖縄化したかと心配したのですが、新聞沙汰にもならず、まずは一安心!? 娘の友達は、中学時代の部活の友達でしたが、聞けばお父さんは同級生のH野君だそうで、8年間知らずにすごしておりました。お迎えにこられたとき不覚にも寝入ってしまっていて挨拶できず申し訳ない!写真は全く関連の無い冬に咲くチューリップです。
2011年
1月
05日
水
謹賀新年!卯年
新年明けましておめでとうございます。
「生徒会長のブログ」は昨年はちょうど50回更新したので、今年は、せめて1週間に2回のペースで100回更新を目指してがんばりたいと思います。
読者の皆様には是非コメントをいだだければ励みになりますのでよろしくお願いいたします。
2010年
12月
30日
木
ツイ飲み?
娘が相次いで帰省してきて、何となく我が家もお正月を迎える雰囲気になってきました。最近の大学生事情について、いろいろ話を聞いていると初めて聞く単語がゾロゾロ!!TVを観ていて、神通川の明治時代の治水工事を「馳越線工事」といったそうですが、初めて聞く言葉に感動していた矢先に理解不能な言葉を多数並べられて世代の差を痛感させられました。なかでも「ツイ飲み」はコミュニケーションの大切さを問われる時代に、ここまで人と接するのを好まない人種がいるのかとビックリ!!「ツイッターをしながら一人で自宅で酒を飲んで何が楽しいんだろうね?」と言ったら、娘に「お酒を飲みながらブログ更新しとるのと変わらんねか」と言われ妙に納得!?
写真はディズニーシーでしか買えないシェリー・メイのぬいぐるみで彼女の恋人はダッフィーだそうです。何でもミッキーが旅に出るときにミニーに自分を忘れないように足裏や顔の輪郭がミッキーに似たぬいぐるみをプレゼントしたそうで、それがダッフィーなんだそうです。
2010年
12月
23日
木
お墓の話
1週間で4回も葬儀に参列してきました。どなたも突然容態が悪くなったり、不慮の事故で亡くなられたりとのことで、特に昨日は、火災に遭った方のお通夜だったため、お坊さんも、絶句しておられました。「明日はわが身」今日の一日を大切に精一杯生きるために、どんな逆境になってもそれに耐えうるだけの体力と、日々の備えを心がけていかなければと痛感させられました。
10月に出雲に行ったとき、この地方のお墓は、自宅の敷地内にあるとのことでした。屋敷林に囲まれた(砺波の散居村とは違い、一方向から風が吹くので、その面だけに樹木がある)敷地の一角にお墓を建て、常に手入れをしている様子は、昨今、無縁墓となって、面倒を見る人がいなくなって荒れ果てた墓が急増していることを思えば、素晴らしいことだなと考えさせられました。
2010年
12月
19日
日
転倒したやかん!?
JR金沢駅が新しくなってから初めて金沢駅の中に入ってみました。フォーラスもおみやげ館もたくさんの人出でにぎわっていました。駅正面の赤門は通りすがりには何度も見ていたのですが、あらためて下からのぞいてみてその大きさと構造にビックリしました。紐を編むような柱の組み合わせと、ウエーブのかかった格天井は設計の難しさと、それを実現した施工の技術の高さに驚かされます。富山の新しくなる駅舎には、新聞で見る限り遊び心が無い建物だなと、ちょっと寂しい想いが・・・
エントランスの待ち合わせ場所のオブジェがまたまた変わっていて、「転倒したやかん」!?
富山駅にはせめてこれ以上のユーモアとウィットに富んだオブジェを期待します!!
2010年
12月
18日
土
日本酒で乾杯!?
12/16 ロータリークラブの年忘れ家族懇親会に出席してきました。
前菜はブリのカルパッチョでしたが、それにあわせたのか、中尾ガバナーノミニーが日本酒で乾杯をする会の会長さんだとかで、日本酒の、それもお燗したお酒での乾杯でした。さすがに日本酒好きとはいえ、ちょっと抵抗ありましたが、カナルパークホテル特製の玉旭酒造のお酒だったので、無理矢理納得・・・
最近は皆さんいろいろなお酒を飲まれるので、お互いに継ぎ合いすることも少ないので飲みすぎることは少ないのですが、久しぶりの日本酒で次の日はしんどかったな・・・
2010年
12月
13日
月
青年会議所という世界
青年会議所、JCという組織をご存知ですか?40歳までの経営者やビジネスマンが地域活性化のためにまちづくり、ひとづくりにいろいろな事業を行っている団体で、全国的な組織で現在43,000人の会員がいます。富山にはLOMと言う支部が9つあり、今回富山JCからサクラパックスの橋本淳君が副会頭に選出されました。このことは実は大変富山県にとっても大きな経済効果を生む出来事であって、政財界の皆さんがこぞって11/30のお祝いの会に出席されました。(私も末席ながら参加してきました)定年のある会なので、青年の限界は40歳かと思っていたら、商工会青年部は45歳、法人会青年部は50歳までで、50歳を超えたら、やっと青年ではなくなるのかなと思うと、50歳という重みが少し理解できた一日でした。
2010年
12月
11日
土
サマータイム
12/8 税理士さんの勉強会の忘年会で中央通にある「サマータイム」というライブハウスに行ってきました。税理士さんで構成されたエイシェントブルー、アダルトベンチャーズ等のバンドのライブで不景気を吹き飛ばす方法を、体で体験してくる予定でした。しかし、当日は寒い日で、とても夏場の雰囲気にはなれず、「熱く、ガツンと盛り上がっていこうぜ!!」の乾杯の発声もなぜか空しく館内に響いたオープニングでした。ちなみに乾杯は私がしたのですが、人生初めて大はずれした体験でした。
2010年
12月
09日
木
反省!反省!反省!
今回の忘年会の企画は、試験的にホームページ上だけで呼びかけて果たして何人集まるかという、後から考えてみれば全く無謀、無策な行き当たりばったり企画でした。反省・・・
多少心配になって当時の幹事の皆さんにはメール等で告知したのですが、今回は残念ながら取り止めにしました。もしかして、シダックスに行った人いませんよね、
とは言いながら、そのままでは何の進歩もないので、実は出席の連絡をくれていた方々と当日反省会をしてきました。シダックスの近くの「創作ダイニング嘉肴」で今後の運営について反省会をしていると、やはり1人、途中参加のつもりでこのあたりをうろうろしていた人が。。。その名はH君!(若干脚色あり)
2010年
11月
23日
火
講演会は続く・・・
今年はなぜか講演会への誘いが多く、11/20にミキハウスの社長、木村皓一氏の講演会に行ってきました。
大阪府八尾市に本社のある子供服の専門メーカーの社長の一代記はなかなか面白かったです。なくなっては困る会社に育て上げるまでの波乱万丈な人生を、河内弁で軽妙に笑い飛ばすユーモアを交えた語り口についつい聞き入ってしまいました。
その昔、八尾町にもミキハウスの縫製の仕事をしていた、Oニットという会社があって、私は個人的にも大変お世話になった社長さんがいたのですが、今はその会社もありません。当時のことを思い出すと生き延びる会社の裏側にはそれを支えて力尽きた会社もあったんだなと少し考えさせられた一日でした。
2010年
10月
28日
木
出雲大社の日本一その2
出雲大社の日本一は写真の大注連縄です。その重さ約6t!!間口がたしか10間(18.2m)だったと思います。その注連縄の藁の小口に向かってお賽銭を投げ、突き刺さると、ご利益があるとかで、皆さん一生懸命3ヶ所ある藁の小口部分に投げていましたがなかなか刺さるものではなく、試しにやってみたら、刺さっていたお賽銭がバラバラと落ちてきました。
ここは二拝四拍手一拝という独自の参拝の方式で、お賽銭も始終ご縁があるようにと45円を入れている人が結構いました。
中で参拝までの待ち時間に裏の本殿のほうへ行こうとしたら、巫女さんに厳しく叱られました。さすが日本一の神社の巫女さんだわと感心したものの、あちらこちらに禁煙の看板を立てるより、立入禁止の看板を1枚用意したほうがよっぽどいいと思うけど・・・
2010年
10月
27日
水
やとな??
出雲の玉造温泉で、宴会にコンパニオンが3人、着物をきて登場してきました。いつものように世間話で盛り上がったのですが、彼女らは自分たちは「やとな」でコンパニオンではないと主張しておりました。「やとな」の意味が分からず、聞いてみると、お酒が飲めて(それもかなり強い!!)着物を着ていて、年齢はおおよそ30歳以上だということでした。ちなみに最高齢は63歳だということでしたが、今回の皆さんは40歳、37歳、20歳でした。(ちなみに仲居のさやちゃんは19歳でした!) しかし40歳のあけみちゃん、37歳の恭子ちゃんは大変美しく、ちょっとビックリ!、しかしさすが「やとな」!お酒の強さにはほとほとあきれました。 ちなみに後で調べたら「やとな」とは「雇い仲居」のことで、出張仲居、派遣芸者、二流の芸妓等の意味だそうです。
2010年
10月
27日
水
出雲大社の日本一!
10/21~10/23まで 出雲の方面へ旅行に行ってきました。初日は足立美術館をメインに玉造温泉に宿泊、2日目は出雲大社に参拝、大阪で娘に会いに途中下車して、大阪で一泊、23日に帰ってきました。久しぶりの2泊3日の旅行でいろいろブログねたを仕込んできましたのでとりあえず第一弾!
出雲大社の47mの日本一の高さの国旗掲揚搭、そよ風に畳7畳分の大きさの日の丸がはためいていました。なんで47mなのかなと思ったら47都道府県にちなんでということで、確か東京スカイツリーも武蔵の国にちなんで634mだったっけ・・・
、
2010年
10月
19日
火
試験監督員
10/17に宅地建物取引主任者の試験監督員をしてきました。富大であったのですが、当日は800人程が受験されたのですが、なかなか厳粛な雰囲気の中で2時間の試験のために朝9:30から16:00まで拘束され、結構ハードな一日でした。知り合いも何人か受験していたのですが、黙して語らず、他の受験生に不公平のないようにあえて接触せず、見て見ぬ振りをしていました。受験生の後方から見ていると、なんとなく受かるだろうと思われる人と、だめだろうなと思われる人が分かるような気がします。翌日会社で、自分のところの社員も受験していたときいてビックリしましたが、たぶん結果は宝くじに当るくらいの確率だということで、1等か5等か楽しみにしたいと思っています。
2010年
10月
09日
土
マイブーム
秋の味覚が美味しい季節になりました。子供たちにふるさと便で季節の食べ物を送っているのですが、たまたま二人とも不在で我が家にはぶどう(巨峰)のパックが連続して送られてきました。さすがに量が多く、どうしたものかと思案していたら、凍らせて食べると美味しいと説明書に書いてあったので早速試してみました。確かにこれは美味しい! ついでに白ワインのなかに氷がわりにいれて飲んでみると、ワインもぬるくならず、見た目もいいので、最近ちょっと気に入っている飲み方でした。
2010年
10月
02日
土
SORA
天気が良かったのでカナルパークの遊覧船に乗ってきました。船名はSORA 太陽光パネルを搭載したエコな船です。中島閘門までの往復で約1時間のゆったりとした時間を過ごしました。中島閘門は初めて見たのですが、京都伏見の三栖閘門とは比べようもなく小さなゲートで、閘門の昔の操作盤がペンキで茶色に塗られていたのにはガッカリしました。けれどガイドさんの話や、周囲の風景は決して見劣りしないものだと思いました。せっかくの観光資源なんで何回行っても楽しめるアトラクションがあったら良いなと思いました。運河の中からジョーズでも出てくるとか、浚渫作業を間近で見学できるとか、遊覧中にトローリングをして魚が釣れたら商品を出すとか・・・アンケートに書いてこれば良かったかな。。
2010年
9月
25日
土
芸農人の講演会
9/23は不動産の日です。不動産の日にちなんだ講演会ということで、高木美保さんが「自然がおしえてくれた人間力」と題して講演してくれました。何がどう不動産の日と関係あるのか分かりませんが、那須で家を建てたときに13本の木を伐採したらその木が産業廃棄物になりかかったのを炭焼きのおじいさんにお願いして薪にしてもらって環境に配慮しました・・・・というような内容でした。たぶんこの一年間で一番無駄な時間をすごしたように思います。その前の森市長の話が最高に素晴らしかったので、なんとかプラスマイナス0の一日でした。
写真は撮ったらだめということだったので、本人不在の写真です。ちなみにタイトルの芸農人は高木さんが自分のことをいった言葉です。
2010年
9月
18日
土
山形弁の講演会
9/12 タワー111で暮らしに役立つ金融・経済講演会で、山形弁研究家のダニエル・カール氏の講演を聴きに行ってきました。日銀富山事務所の所長が冒頭挨拶しておられて、何かあったら是非事務所のほうに遊びに来てくださいとお愛想を言っておりましたが、文句があっても日銀の事務所には行くことは無いと思います。やっと為替介入したばかりですが、そんな話でもしてくれたら面白かったのですが、訳の分からない山形弁と子供に対するお金の躾の話でしたが、同じ50歳であのパワーには感心しました。やっぱり毎日歩かなければと違う意味で考えさせられた一日でした。
2010年
9月
06日
月
風の盆~諏訪町~
9月1日 生まれて初めて、諏訪町のお宅の2階から町流しを見学させていただきました。自分の町(福島)が一番だといつも思っていましたが、やっぱり町並みの風情からくる雰囲気には踊りの上手下手を通り越して見るものを感動させるものがあるんだなとあらためて感じさせられました。
観光客のマナーは年々向上しているように思いますが、それは自分たちが観たい町だけのことで、諏訪町には確かにゴミは落ちていませんでしたが、十三石橋にはたくさんのゴミが落ちていたのを悲しく思い、いつか福島を名実ともに旧町に負けないおわらの町にしたい心に誓った(ちょっと大げさですが)一日でした。
2010年
8月
30日
月
風の盆によせて
風の盆が近くなり、なんとなく気ぜわしい毎日をすごしています。
平成16年にロータリークラブの卓話でおわらの事を話ししました。
そのときの文章の抜粋したものをちょっと掲載してみます。
今年の風の盆は例年より少ない20万人の観光客が訪れました。観光客の減少した原因は開催日が平日だったということもありますが、前夜祭の土日2町開催や、のど自慢の日の変更、月見のおわら、おわら冬浪漫などの期間外イベントなど通年観光の成果も上がってきたのではないかと思います。この通年観光化というのは後で述べる「おわら風の盆」の魅力と相反する部分もありますが、現在のおわら保存会の会長福島順二さんが推し進めている方針であります。昨年10月に福島さんが観光カリスマに選ばれて以来、天皇陛下の御前での出演、サントリー地域文化賞の受賞など名誉なことが続きました。その関係で、県の無形文化財の指定の話がありましたが、新たな取り組みを重ねるおわら風の盆と、決められた形式を踏襲することを求める文化財の理念とが適合せず、辞退することになりました。
このことは、以前から保存会の名称にも現れていました。正式な名称は富山県民謡おわら保存会で、八尾という名詞はどこにも入っていません。名称を決めるとき、中沖知事が「おわら風の盆」は将来富山県を代表する踊りになるから、県内にたくさん支部ができるだろうと、名称の頭に八尾を入れずに富山県の祭りになって欲しいとの願いから現在に至っているそうです。その先見の明には頭が下がる思いです。
さて、おわら風の盆の魅力とは何でしょうか?
一つめは踊り、唄そのものが持つ魅力です。旧踊り、男新踊りは農作業の仕草を、女新踊りは蛍を採りに行く仕草を模写したものです。その動き一つ一つを所作といい、特に手の動きを「シナ」といいますが、この「シナ」がおわら独特の繊細さと優雅さをかもし出しています。またおわらの踊りは、足の運びが人間の歩き方と違うため、簡単そうで難しく感じられると思います。観光客が参加できる三大盆踊りの中で唯一静かで情緒あふれる唄や、三味線、胡弓の演奏があるのが「おわら風の盆」であるといえます。
二つめは八尾の町並みの持つ魅力です。日本の道百選に選ばれた諏訪町の石畳の通り、井田川から見上げた西町、下新町の石垣、坂の町を彩るぼんぼりの列、そして地域に根ざした住まい、まちづくりを進めるなかで、自主的に八尾型の住宅といわれる、黒瓦、白壁、杉下見板、千本格子等の住宅の外観を維持してきた八尾の住民の努力が、八尾の町並みの魅力をますます大きくしていると思います。
三つめはおわら風の盆を支える人々の魅力です。
地方、踊り子は、一年中練習に励んでいます。それは風の盆当日だけ華やかなスターになるためであり、普段は普通の人々が、ただ芸事の域を高めようと研鑚しているのです。この潔さ、決してプロ化しない、徹底したアマチュアリズムを貫く姿勢が魅力ではないかと思います。通年観光化でこの意識が多少変化しつつありますが、いつまでもこの姿勢は貫いって欲しいと思います。
おわらは様々な年代の人たちが参加するため、また、芸事のため、師匠、弟子の関係から発展して昔から、長幼の序を重んじる雰囲気があり、壮年層を中心として年配者を敬い、後輩を厳しく育てるシステムが確立していました。これが300年間おわらの伝統を守る礎になっていると思います。また自分たちの力で援助を受けずにおわら風の盆を運営できる、そんな自負心が観光客に媚びない姿勢を作ってきたのではないかと思います。
全国的に市町村合併の協議が進む中で、八尾町も来年富山市の仲間入りをすることになりました。八尾町の住民の「おわら風の盆」に対する思いを今日の卓話の中から少しでもご理解いただければ富山市の、そして富山県の「おわら風の盆」になってもその伝統は脈々と受けつがれていくと思います。
2010年
8月
24日
火
政界生情報!
政局はO沢さんが代表選にでるとかでないとかで非常に楽しみですが、今日はM井M明さんと結構楽しい話で盛り上がりました。軽井沢のH山別荘には彼は行かなかったのですが、その案内状には、あのラスプーチン佐藤 優の講演会に行きませんかとのうたい文句で、なんとあのO沢さんの秘書I川さんの事務所からFAXがきたそうです。まぁ政治家は何を利用しあうのかほんまわかりません。
M井議員とは、今の円高株安について議論を交わしました。結果日銀に優秀なトレーダーが必要ということでMATOYAMを推薦しておきました。
僕は議員も歩合制にしたらと提案しのですが、それは昔からやってますとのことで、公共事業を地方に持っていくと土建屋から饅頭5つ(売上金額の5%)のバックがあるとのことでそれが歩合だといえばそうかなと思いました。ちなみにO沢さんは饅頭を食べすぎてちょっと回りから疎まれたんじゃないかということでした!?
2010年
8月
17日
火
記念日最終考
前回のブログの続き
同級生との会話の中から・・・最終回
K山君 タクシー手配ありがとう。やっぱりその道はその道の人に頼むのが一番!
M森さん そのタクシーの手配で二転三転して大変だったでしょ・・・申し訳ない!
S林君 あの飄々とした落ち着きはどこからくるのか・・・でもさすがにJ子のおおらかさには負けましたね。
M田さん あなたのおおらかさは想像以上でした。これはS林君もI澤君も同感だと思います。
F野君 急に音楽係りに抜擢して大変でしたね。それもこれもJ子さんのおかげです。二次会の万歳の直立不動の姿は涙をこらえていたのかも・・・
F木さん いきなり画用紙買ってきてだの、マジックで○×書けだの・・・それもこれも全部J子さんのおかげです。
I澤君 事務局長とは何となく、やることが似通ってきて・・・それもたぶんJ子さんのせいにしときましょ!
K尾君 やっぱ、二次会の乾杯は迫力がありますね、午前中1ラウンドしてきたあとでのあの体力・・・さすが元ラガーマン!
K辺君 ホントお金の話だけで終わってしまいました。というかこの後もしばらくお金の話ばかり・・・
H谷君 ゲームの仕切り最高でしたわ!巨乳と牛乳のコンビはたぶん解散しないでしょう。けどワインの話はやっぱり滑ったなぁ・・・
K吉さん 牛乳とのコンビはたぶんリクエストが増えるでしょ!それとは別に叱られてみたい奴も増えるかもね。N浦君への一喝はお見事!
T井君 朝4時に名古屋出発、渋滞を予想するもあまりにもスムーズに7時に到着!でもチョッと疲れたのか3次会は熟睡でしたね。
S田君 きっかけを作った人が、最後の挨拶でその思いを吐露してもらう・・そんなストーリーの結末にピッタリの挨拶でした。
2010年
8月
16日
月
記念日三考
前回のブログの続き
同級生との会話の中から・・・
S水君 メールから想像していたEISHINとは似ても似つかぬ渋い中年に!イカスぜ!
A 君 神岡中のことやら、7組のことやらたくさん話したけど、肝心の奥さんの話を聞きそびれたわ・・・
K野さん 三次会より出席!遠慮しぃしぃしゃべってたんでチョッと強引に紹介!奥ゆかしさはT堂さん、見習えよ!
S井さん 優しく、しゃべりやすい雰囲気で、たぶん身の上相談したらいいんじゃないかな?M里君のことを静かに怒っていましたね。
T畑さん いつも無理いってすみません。緻密な計画?の裏には、息抜きできる場所と無理を聞いてくれる女性が必要なんですわ。
M山君 ホームページへの書き込み、東京のとりまとめ、ホントまめなMATOYAN!来年は高校の同窓会での再会を楽しみにしています!
N浦君 「プレゼンテーター頼むよ」「聞いてないよ」「そりゃそうだ、今言ったんだから」帰りのバスの中でゲロッちゃいましたね・・・
K瀬君 三次会までつきあってくれてありがとう!言葉を交わすでもなくひたすら握手、握手、握手。
S口君 写真で見ていたせいか、あまりにも違和感なく挨拶してしまって、考えたら35年ぶりっだったのに・・・メタボとはいえくちびるは昔のままだったな。
J家君 相変わらず「ああ」「うん」「そうだな」あとは内容を自分で把握するのみ。
N沖君 いやあほんとにスリムになって・・、共通の友人の話もしたかったんだけど。
Y井君 往年のバトミントンコンビと一緒に挨拶、町内会で同窓会ができるってうらやましいわ。
M 君 7組で唯一当時のイメージと大きく変わってビックリ!ほんと挨拶だけになっちゃってごめんな。。。
M本君 二次会かなりできあがって、ろれつがまわっていなかったんでチョッと心配・・・
W山君 ○×ゲームのクラスの仕切りお見事!ねぎらいの電話もありがとう!今度ゆっくり話しましょう!
S井君 二次会から出席できてよかったです。会いたかった人にも会えたみたいですね?
M井君 コンミスの娘さんを見たかったのですが、途中で挫折・・・親バカなのかそうでないのかよくわからん?
S田さん 近くに住んでるんで、まずは近所のご挨拶!隣にY崎さんがいたので女子ハンド部の話で大盛り上がり、これでK内さんが来ていたらどうなってたんでしょ!
N井さん 7組の女性少なくてごめんね。でもその分みんな輝いていましたよ!
2010年
8月
15日
日
記念日二考
生涯で一番長い日、感動した日、そして心に刻み込まれた一番嬉しかった日・・・
それが平成22年8月14日でした。
記憶に残る友との会話の中から・・・
T口君 「ホームページ楽しみに見てるよ。」男の読者初の熱烈ファン!嬉しかったぜ!
K渓さん 京都の話盛り上がりました!髪の長かった中学時代も今も変わらす素敵でしたよ。
O倉君 二次会で感動のあまりに交し合った握手、5分は握っていましたね・・・
B道君 穏やかな語り口、人の話をきちんと聞いて受け答えするのはさすがです。
W松君 素晴らしい万歳ありがとう!B道君が万歳の由来をについての話を褒めていましたね。
S水君 長、B道君は遊道君ではありません。ホントたのむわ・・・
O窪さん 近くに住んでいるのにホント久しぶりに話をしました。中央通りですれ違った以来だったんだけど・・・
T瀬君 看板ありがとう、たぶん今日は引き取りに行っているんでしょうか
I藤さん 「出席状況、クラス別とか、住所別とかいろんな情報ありがとう」福岡からようこそ!
M田さん ほんと昔と変わらない魔女のような先生、村澤先生のように素敵に年齢を重ねて言って欲しいです。奈良の生徒がうらやましい!
F田君 ほんと親父さんに似てきたねと頭を見ながら苦笑い、でもハンド、駅伝と苦労話で盛り上がったなぁ
Y崎君 カンチほんとにゆっくり話ししたかったけどちょっと残念!東京同窓会には是非、参加しろよ
H川君 ネイティブメキシカンと区別するのがますます難しい?、東坂下の処理場の話は考えさせられたな。
M上君 独立おめでとう!中国の話を聞きそびれたよ。帽子がかぶりやすい頭になったな。
K谷さん 名前を隠された3人の中で唯一分かっていたんだけど答えれませんでした。臆病な生徒会長で・・・
T林さ 同じく名前を隠されて、横に座って顔を覗き込むのは恥ずかしかったんですよ。
T畑君 会えばいつも仕事の話、これも長いつきあいだからなぁ・・・
T井さん 三次会いけなくてごめんなさい。変わりにH谷君を送り込みました。管理人トンちゃんによろしく!
K村君 村澤先生のプレゼンテーターしたかった発言にはビックリ!その真意は子どもさんが村澤先生の教え子だったからとか、それは説明不足だよ。
K林君 ねぎらいの言葉ありがとう!さすがトップに立つやつの言葉は重いよ!
T田君 次男だということを初めて知りました。「雄二」だから当たり前か・・
北の守りは完璧です!
Y田君 二次会から駆けつけてくれてさすが「ハヤト」は来るのが速い。
H さん 同じく二次会から参加、相変わらず美容室は儲かってるね!
N村さん 当時のことを何も語ることがお互いできなかったけど、再会したときの感激は今回も変わりませんでした。BGMに用意していたカーペンターズを聞かせることができなかったのが残念!
Y崎さん ハンド3女王のひとり、こんなに明るい人だったとは!しつこく当時の恋愛話で盛り上がっちゃいましたね!
T堂さん たぶん唯一、生徒会長が誰だったか知らない女性だったのでは!?「いきなりあんた生徒会長だったんけ?あんたモテんかったやろ」って初対面に近い状態でそれはないでしょ!!
Y岸君 いきなり3次会での締めの言葉、さすが教授は言うことが違う。化学専攻ということで、ノーベル賞をねらいにビーカーを壊そうかと思いました。
2010年
8月
12日
木
記念日一考
先日、富山祭りの日に向井嘉之さんという元KNBのキャスターをしておられた、大学教授の出版記念講演会に行ってきました。「戦後65年、日本の記憶・世界の記憶」という本で内容は、世界の新聞から第二次世界大戦から今日までの日本に対する報道を検証した本ですが、その中で、アメリカのメモリアルデーは12月8日、パールハーバー(真珠湾攻撃の日)であり、9.11のテロがあった日は、今でも、第二のパールバーバーと呼ばれていることに少し驚きを感じました。首相談話でもそうですが、一度犯したことはなかなか許してもらえず、いつまでも誤り続けなければならず、広島、長崎の被害の記憶は被害をこうむった日本人が自ら忘れ始めている・・・50年の節目に忘れていいことと、忘れてはならないことの区切りをつけなければと考えています。
2010年
8月
08日
日
高校の同窓会
昨日、高校の同窓会に出席しました。例年300人ほどなのですが、今年は幹事学年にノーベル賞の田中光一さんがミニ講演をするということで450人ほどの人が集まりました。初めて出席して、36人の同級生と久しぶりに楽しい語らいの場でしたが、設営に関しては不満だらけ!
唯一よかったなと思ったのは、黙祷のときのBGMがグリークラブの格調高い校歌の合唱だったことです。ざわついた雰囲気を一瞬で変える力を音楽はもっているのだなとあらためて感じました。
2010年
8月
04日
水
鉄のくす玉?
石崎産業のエネルギーセンターの竣工式に行ってきました。
廃材をこれでもかこれでもかと処理して限りなく0に近づけるゼロ・エミッションを実現するためのプラントです。1年間で約1万6千トンのCO2が削減されるということで、この量は富山県内のゴルフ場のフェアウェイに全て植林したときの削減量と同じだそうです。ゴルフをする人にとってありがたいプラントですね!?
写真は廃材を搬入するためのホッパーなのですが、竣工式のときはくす玉がわりに中から風船がでてきたようです。
2010年
8月
01日
日
花火に寄せる想い
花火大会にいってきました。H君、来年は是非一緒に行きましょう!
7,8年ぶりに見たせいか、趣向を凝らした素敵な演出の花火が多く、来年はちょっと準備をして、もっと近くで見たいと思いました。準備不足で写真も失敗続きでしょぼい写真になりましたが、とりあえずUP!
花火は多分、いろいろな記憶や想いをよみがえらせてくれるパワーを持っているんじゃないかと思いました。話をしながら、いろいろな想いをめぐらせ、心の隅に隠れていた記憶をよみがえらせ、ドンという音とともにまた消えていく・・・自分の心を開くことができた素敵な時間でした。
2010年
7月
29日
木
パワースポットの旅~鞍馬寺~
パワースポットの旅最後は、京都の北東に位置する鞍馬寺です。京都の鬼門の位置を守護するお寺として毘沙門天を本尊とするお寺ですが、長い年月一生懸命お守りしたせいか、毘沙門天像が多数あり、いまだにどの毘沙門天像が本尊か分からない状況だそうです。(候補は三体に絞られました)まぁそれほど鬼門からのパワーが強かったということでしょうか。そしてそれを跳ね除ける毘沙門天のパワー!!さすが四天王のなかでも最高位の天ですね。
2010年
7月
28日
水
パワースポットの旅~下鴨神社~
河原町今出川の出町柳の駅に西側にうっそうとした原生林が下鴨神社の世界遺産、糺すの森です。
その中ほどに相生社という縁結びの神社があり、そのご神木が連理の賢木(さかき)です。枝と枝がつながっているこの木は4代目だそうで、代々この森に生まれてくる京の七不思議のひとつです。
両方から紐をひっぱって願い事をすると恋愛がかなうそうですが、相手の調達までは面倒みてくれないので横目でみながら通り抜けせざるをえませんでした。
2010年
7月
25日
日
受章記念のしおり
先日の京都旅行の主たる目的は、大学時代のゼミの先生が瑞宝中綬章叙勲されたのでその祝賀会に出席するためでした。昔でいう勲三等の勲章だそうで、受章された人しか発注できないしおりをいただいてきました。ステンレスの薄板に透かし彫りで菊の御紋と、各勲章の図柄が掘り込んであるもので、西日本叙勲者協会が販売元になっていました。もらってしまってからいうのもなんですが、仕分けの対象にならないように祈ります・・・一緒にいただいた「懐中ぜんざい」というのは大変な食べ物でした。
2010年
7月
23日
金
パワースポットの旅~晴明神社3~
晴明神社の最後の見所は、ご神木 楠です。樟脳の原料になった木ですが、なんとなくしっとりとした触感で体に樟脳の成分がしみいってくるような気がします。皆さん両手を広げて木に抱きつくようにしてヒーリングタイムを楽しんでおられました。写真は私の娘ですが、虫がつかないようにしっかりと木にしがみついてくれと念じておりました。
2010年
7月
21日
水
パワースポットの旅~晴明神社2~
晴明神社の3大名物?のひとつがこの厄除桃です。体についた厄を桃になすりつけて落とすため、表面はテカテカでした。なぜ桃なのか?案内をよく読まなかったので、分かりませんが中から生まれてくるのは人々の厄を背負い込んだ桃太郎でないことは確かです。
京都は寺院は入場料をとることが多いのですが、神社はほとんど無料です。最近の無料サービスをからめたビジネスモデルのはしりが神社の経営ではないかとつくづく感じました。
2010年
7月
20日
火
パワースポットの旅~晴明神社~
祇園祭りの余韻が残る京都に今回はパワースポットの旅と称して最近有名な場所を見てきました。
晴明神社は堀川通りの一条付近、北に向かって左側に忽然とのぼりが見えなければ行き過ぎてしまうほどの小さな神社です。人気のスポットなのか、多くの観光客がきていましたが皆さん順番に井戸の写真を撮るため並んでいました。最近TVで報道された影響ででしょうか?
ただ並んでいる足元には北斗七星をかたどった石が配置されていたのですが、それに気づいていたのは少なくともあの時間帯は私だけだったでしょうか!
2010年
7月
17日
土
水のカーテン
先週の休みにカナルパークを散歩してきました。自遊館・サンフォルテと体育館の間の中庭から運河の方を見渡すと、天気もよく、風も少なかったせいか、水面に橋を映し出しとてもきれいでした。しばらくするとカーテンを引いたように水が流れ出し、水音と水しぶきで滝のそばに行っているような感覚でとても癒されたように感じました。富山の景観をかたちづくる構造物としてはここはNo.1だと思いますね。
2010年
7月
11日
日
太陽の搭の背中
写真を整理していたら2008年12月に大阪にいる娘のところへ遊びに行った際、エキスポランドへ行った写真が出てきました。折りしも今年は上海万博の年、大阪万博の入場者数6400万人を超そうと躍起になっている中国を背中で笑うように太陽の搭の背中を掲載してみました。ダイダラザウルスは廃墟となり、今は公園として市民の憩いの場になっています。当日は大きなフリーマーケットが開催されていました。
2010年
7月
08日
木
魚福水産 温泉部 祇園祭の夜
4年前に地元福島の有志で温泉部を立ち上げました。入会基準は温泉に2時間以上入れること。当時京都の娘に会いに日帰り温泉部例会を祇園祭りにのときに実施しました。参加したのは同級生のY君、先輩のWさん、後輩のE君です。京都観光をしたあと、娘のアパート近くの山城の湯(単なる銭湯)にはいり、四条の監獄居酒屋で牢獄に入って京都の夜を楽しんできました。Y君は女性の看守に手錠をかけられ牢獄につれていかれて喜んでいました。今年は温泉部ではなく、家族で祇園祭の余韻を楽しんでこようと思っています。